chatting 雑談のようなもの

2025.06.19

雑談のようなもの

梅雨の猛暑

梅雨入りしたと思ったら、猛暑になってしまいました。皆さん、大丈夫でしょうか。Umiでも、これは大変だと思いエアコンの風を回すためのサーキュレーターを設置しました。カウンセリングは、軒下で風鈴の音を聞きながらぐらいの雰囲気の方がいいかもしれないですが、この街中ではそうはいきません。できるだけ快適な空間を提供したいなと思いつつ過ごす今日この頃です。

2025.06.10

雑談のようなもの

気圧の影響で…

こんにちわ、関西地方がいよいよ梅雨入りしたようです。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。こんな時期、Umiでは、気圧による頭痛の話題が時々でます。梅雨で湿度が高いとそれだけで気分が落ち込みがちになりますし、まして頭痛持ちの方には憂うつな季節になったかと思います。環境に左右されるのは仕方ないですが、もう少し気持ちよく過ごせる工夫ができたらいいなあと、最近少し思いました。

カウンセリングは悩みや問題だけを話すものだと思われがちですが、Umiではそういった工夫なども教えていただいてます。これまでどうやって問題を乗り越えてきたのかもお聞きします。「問題解決のカギはすでに相談者さまの中にある」、「相談者さまがうまく対処している」等の視点は、必死で考えすぎると自分では見逃しがちです。雨の日が嫌だなあと思いすぎて落ち込むだけではなく、一旦落ち込んだ後で、雨の日の過ごし方の工夫を考えてみるのもいいかもしれないです。

2025.05.21

雑談のようなもの

思春期のブリーフセラピーⅡ

以前に、公認心理師法では当事者だけではなく、関係者支援も大事だし助言が求められているとお伝えしました。私にできる「助言ってなんだろう」と少し考えてみました。だって、個人も一人一人違うし、家族も10家族あれば10家族すべて違いますよね。だから、「正しい助言」はないと思うのです。その違いを尊重する、リスペクトするのが何よりも大事だと考えています。Umiのカウンセリングでは、「正しい助言」はできませんが、一緒に考えることはできます。うつ状態で困っている、夫婦関係で悩んでいる、不登校やひきこもり、精神疾患などの当事者の保護者として困っている、そのような困っている状態は、当事者や家族が努力を尽くしているからだと思います。努力されてきた経緯を話してみること、丁寧に教えていただくことで、違った視点を見つけられたらいい。もちろん専門家として提案をするかもしれないけど、腑に落ちなかったら鵜呑みにしなくてもいい。だから「助言」は、新しい視点を得ることかもしれないし、思いがけない発見かもしれないし、こちらの提案を一緒にあれこれアレンジしたものかもしれません。そんなことを考えてみました。

2025.05.07

雑談のようなもの

思春期のブリーフセラピー

思春期のブリーフセラピー(日本評論社)は、思春期のこころとからだのことについてブリーフセラピーの視点からまとめた書籍です。「終章・思春期界隈ストーリー」では、思春期の子どもたちとその保護者や関係者を支援する話を書いてみました。

通常、カウンセリングというと、本人や当事者しか受けられないと受け取られがちですが、そんなことはありません。公認心理師法では、当時者のみならず、保護者など関係者の支援も必須の仕事と定義づけられています。そのため、Umiでは、不登校やひきこもり、うつ病や摂食障害、強迫神経症などの精神疾患に罹患している当事者が来談できなくても、

保護者や関係者の支援を積極的に行っています。このようなアプローチは、当時者への間接的な支援につながります。本人が拒否しているから駄目だと諦める前に、「一緒に対応を考える」、そんなカウンセリングもあるということをお伝えしたいと思っています。

2025.04.22

雑談のようなもの

相談室に飾ってみたい桃

先分け桃、と教えていただきました。

カウンセリングの部屋にも一輪飾ってみたい感じです。

もちろん、そんなことはしませんが笑。

 

2025.04.13

雑談のようなもの

相談室にある絵のこと

Umiにある絵は、東京で整骨院を経営している古い友人が、開室のお祝いで贈ってくれた絵です。

灯台って航海の目印になる場所だし、女の子が遠くの海を見ている感じが気に入ってます。

カウンセリングプレイスUmiも、皆さんと一緒に気持ちのいい未来を探したいな思います。

2025.04.05

雑談のようなもの

医療機関の待合室にて

恥ずかしがり屋さんみたいで、滅多に会えない子に久しぶりに会えました。

カウンセリングプレイスUmiにも、こんな水槽があったら楽しそうですね。

2025.03.23

雑談のようなもの

Umiの緑たち

Umiで育てている緑たち、元気に生き生きしてほしいです。カウンセリングでも同じように、皆さんが元気で生き生きした生活の実感を取り戻せますように。もちろん私もです笑。

2025.03.12

雑談のようなもの

春の知らせの良し悪し

今週は暖かくなるようで、メディアでも春の知らせが多くなりました。

春の知らせは、一般的に嬉しい楽しいものですが、

カウンセリングでは、そんなことはないという方が多いです。

桜が咲いて周りが騒がしくなると、何となく取り残されたりプレッシャーを感じたりすることもあります。

そう感じている方は一人じゃないです、とお伝えしたい気持ちで書いてみました。

2025.02.23

雑談のようなもの

今どき珍しいものです

カウンセリングの帰りに、、

いつもカワイイなあと思います笑。

予約はこちら
ページトップに戻る