News お知らせ

2025.05.29

お知らせ

ブリーフセラピーの大会について

日本ブリーフサイコセラピー学会 第35回東京有明大会「継承と新生」

【開催日】2025年9月13日(土)・14日(日)・15日(祝)
     9月13日 ワークショップ
     9月14日~15日 大会

【基調講演】「Utilization(活用)について」Brent Geary博士(エリクソン財団)

      (オンライン+通訳)

【教育講演】「遷延性悲嘆症の理解とケア」中島聡美

      (武蔵野大学人間科学部/人間社会研究科教授、武蔵野大学認知行動療法研究所所長)

【会場】武蔵野大学有明キャンパス(東京都江東区有明三丁目)

【大会長】菊池安希子(武蔵野大学)

東京有明大会ポスター 東京有明大会WS

2025.05.25

お知らせ

6月の予定について

6月のUmiのお休みについては、特にありません。通常通りの営業となります。先日、至急でカウンセリングの予約をいただきました。至急の場合は、その旨を言っていただけると助かります。もちろん状況にもよりますが、カウンセリングを受けたいなと思った時が、いいタイミングだと思っています。あれこれ悩んだり、抱えたりする前に、ご連絡いただけると幸いです。梅雨で雨の多い季節となり、気持ちもふさぎがちかもしれませんが、雨のない梅雨がいいとは限らないです。快適な過ごし方を見つけてそこそこに過ごしたいですね。

2025.05.18

お知らせ

鬱状態やパニック障害に有効なアプローチ、ワークショップ案内

大学院時代の恩師から、ワークショップの案内です。対人援助職向け、もしくは対人援助職を目指す方を対象としています。ストレス軽減するだけではなく心身の健康を促進する方法で、うつ状態やパニック障害など様々な症状に効果があります。自分自身で実際に体験した上で、カウンセリングでの応用も可能です。ご自身のアプローチの幅を広げるためにご一考ください。

2025 SR大阪

2025.05.15

お知らせ

ナラティブとケア第16号に寄せて

「ナラティヴとケア第16号ナラティヴの政治学ー対人支援実践のために」に、リフレクションで書く機会をいただきました。とても身近な話題だったので、とても嬉しかったです。家族カウンセリングでの経験や個人カウンセリングでの経験を書いてみました。みな失敗談ですけど、今の私の面接に生きていると思います。

https://tomishobo.com/catalog/ca214.html

2025.05.13

お知らせ

5月のお休みについて

5月は通常通りの開室となっております。どうぞよろしくお願いいたします。

2025.05.13

お知らせ

心理職向けのワークショップ開催のお知らせ

システム論から考えるスクールカウンセリング研究会との共催で、ワークショップを開催いたします。親子や保護者など複数名が参加する家族同席面接について、難しいなあと感じたことはありませんか。本ワークショップでは、家族療法の知見を活かした同席面接を行って、解決を作り出す方法について学びます。午前中は座学、午後はロールプレイを通して学んでいただきます。講師には、龍谷大学の吉川悟先生をお招きしてます。詳細は、下記をご参照ください。

複数面接WS

2025.03.31

お知らせ

4月のお休みについて

4月のカウンセリングは、29日(火祝)のみ、お休みとなります。
よろしくお願いいたします。

2025.01.30

お知らせ

支援者向けの講演会やります

2025.01.13

お知らせ

日本ブリーフサイコセラピー学会理事会に参加してきました。

6月15日(日)北陸研修会@金沢、を開催しますので、学会HPから、どうぞよろしくお願いいたします。

2025.01.10

お知らせ

2月の予定

2月4日(火)は閉室になるため、2月5日(水)に振り替え開室とさせていただきます。

2月11日(火祝)、2月22日(土)は閉室とさせていただきます。

予約はこちら
ページトップに戻る